12月の各種相談会の予定
2024/12/01
田辺薬局は、感染対策を整えながら相談会を開催しています。
引き続きマスク着用でのご参加にご協力をお願いいたします。
引き続きマスク着用でのご参加にご協力をお願いいたします。
12月2日(月)~12月27日(金) 川口榛松店(健康サポート薬局企画)
お口の状態が気になる方のセルフチェックを薬剤師がサポートします。
(厚生労働科学研究班・慶應義塾大学との共同研究事業)
12月2日(月)~12月27日(金) 荏原町支店(健康サポート薬局企画)
お口の状態が気になる方のセルフチェックを薬剤師がサポートします。
(厚生労働科学研究班・慶應義塾大学との共同研究事業)
12月5日(木) 京浜エリア合同(開催場所:かわさき老人・福祉センター)
昨年好評だった薬剤師・管理栄養士による健康・お薬・栄養相談と3種の測定会を今年も開催いたします。
12月7日(土) 鶴見西口店(開催場所:鶴見中央地域ケアプラザ)
介護者の集い「アマリリスの会」。どんな時でも介護は待ったなし。
お困りごと、お悩みごと、専門職に話して一緒に解決策を考えていきませんか。
12月はお楽しみクリスマス企画です。
12月7日(土) 栄養士チーム(開催場所:梅田地域生涯学習センター)
「クリスマスパーティーにおすすめ!おもてなしコース料理」料理講座を行います。
12月9日(月) 辻堂元町店
栄養士チームの管理栄養士が来局し、栄養相談会を開催。
日ごろ気になるお食事のお悩みなどお気軽にご相談ください。
12月13日(金) 下末吉支店(開催場所:駒岡地域ケアプラザ)
介護者の会「リフレッシュサロン」。
介護のお悩み、ご自身の健康のことなど自由に薬剤師とお話しいただけるサロンです。
12月14日(土) 下末吉支店(開催場所:鶴見中央地域ケアプラザ)
多世代交流サロン「鶴見みんなの会」。
多世代交流&多文化共生、鶴見区の特色を生かしたサロンです。
薬剤師は、「マイナ保険証とお薬手帳活用術」についてお伝えします。
12月14日(土) 栄養士チーム(開催場所:鹿浜地域生涯学習センター)
「親子でマシュマロチョコピザ&きらきらクラッシュゼリーづくり」親子料理講座を行います。
12月18日(水) 墨田押上店
個別のお薬相談会を毎月第三水曜日に定期開催しています。どなたでもご参加可能です。
12月19日(木) 本店
個別のお薬相談会を毎月第三木曜日に定期開催しています。どなたでもご参加可能です。
12月20日(金) 川口榛松店「オレンジカフェ」(開催場所:ココファン川口榛松)
新郷東地域包括支援センター主催のオレンジカフェ。
田辺薬局の薬剤師と管理栄養士が参加いたします。
お薬や健康、栄養のご相談も承ります。
12月21日(土) 三軒茶屋店
「さんこみゅ。」12月はワクワク手仕事「スノードームづくり」おしゃべりをしながら楽しく作りましょう。
引き続きマスク着用でお越しください。
12月21日(土) 鶴見豊岡店(開催場所:豊岡2,3丁目会館)
「豊岡ふらっとカフェ」地域の皆様とのクイズ形式ミニ講座、12月は「感染症クイズ」です。
おしゃべりや体操も行いながら、楽しくクイズに答えてください!
12月23日(月) 栄養士チーム(開催場所:いきいき勝どき(勝どき敬老館))
「レンジでお手軽たんぱく質料理」試食付きの実演講座を行います。
12月度:6月・9月参加者のフォローアップのみ 西新井本店(健康サポート薬局企画)
お口の状態が気になる方のセルフチェックを薬剤師がサポートします。
(厚生労働科学研究班・慶應義塾大学との共同研究事業)
12月度:6月・9月参加者のフォローアップのみ 下末吉支店(健康サポート薬局企画)
お口の状態が気になる方のセルフチェックを薬剤師がサポートします。
(厚生労働科学研究班・慶應義塾大学との共同研究事業)
12月度:6月・9月参加者のフォローアップのみ 鶴見西口店(健康サポート薬局企画)
お口の状態が気になる方のセルフチェックを薬剤師がサポートします。
(厚生労働科学研究班・慶應義塾大学との共同研究事業)
12月度:6月・9月参加者のフォローアップのみ 足立江北店(健康サポート薬局企画)
お口の状態が気になる方のセルフチェックを薬剤師がサポートします。
(厚生労働科学研究班・慶應義塾大学との共同研究事業)
12月随時 川崎大島店
お薬・健康相談を実施しております。詳しくは店舗の掲示をご確認ください。
お口の状態が気になる方のセルフチェックを薬剤師がサポートします。
(厚生労働科学研究班・慶應義塾大学との共同研究事業)
12月2日(月)~12月27日(金) 荏原町支店(健康サポート薬局企画)
お口の状態が気になる方のセルフチェックを薬剤師がサポートします。
(厚生労働科学研究班・慶應義塾大学との共同研究事業)
12月5日(木) 京浜エリア合同(開催場所:かわさき老人・福祉センター)
昨年好評だった薬剤師・管理栄養士による健康・お薬・栄養相談と3種の測定会を今年も開催いたします。
12月7日(土) 鶴見西口店(開催場所:鶴見中央地域ケアプラザ)
介護者の集い「アマリリスの会」。どんな時でも介護は待ったなし。
お困りごと、お悩みごと、専門職に話して一緒に解決策を考えていきませんか。
12月はお楽しみクリスマス企画です。
12月7日(土) 栄養士チーム(開催場所:梅田地域生涯学習センター)
「クリスマスパーティーにおすすめ!おもてなしコース料理」料理講座を行います。
12月9日(月) 辻堂元町店
栄養士チームの管理栄養士が来局し、栄養相談会を開催。
日ごろ気になるお食事のお悩みなどお気軽にご相談ください。
12月13日(金) 下末吉支店(開催場所:駒岡地域ケアプラザ)
介護者の会「リフレッシュサロン」。
介護のお悩み、ご自身の健康のことなど自由に薬剤師とお話しいただけるサロンです。
12月14日(土) 下末吉支店(開催場所:鶴見中央地域ケアプラザ)
多世代交流サロン「鶴見みんなの会」。
多世代交流&多文化共生、鶴見区の特色を生かしたサロンです。
薬剤師は、「マイナ保険証とお薬手帳活用術」についてお伝えします。
12月14日(土) 栄養士チーム(開催場所:鹿浜地域生涯学習センター)
「親子でマシュマロチョコピザ&きらきらクラッシュゼリーづくり」親子料理講座を行います。
12月18日(水) 墨田押上店
個別のお薬相談会を毎月第三水曜日に定期開催しています。どなたでもご参加可能です。
12月19日(木) 本店
個別のお薬相談会を毎月第三木曜日に定期開催しています。どなたでもご参加可能です。
12月20日(金) 川口榛松店「オレンジカフェ」(開催場所:ココファン川口榛松)
新郷東地域包括支援センター主催のオレンジカフェ。
田辺薬局の薬剤師と管理栄養士が参加いたします。
お薬や健康、栄養のご相談も承ります。
12月21日(土) 三軒茶屋店
「さんこみゅ。」12月はワクワク手仕事「スノードームづくり」おしゃべりをしながら楽しく作りましょう。
引き続きマスク着用でお越しください。
12月21日(土) 鶴見豊岡店(開催場所:豊岡2,3丁目会館)
「豊岡ふらっとカフェ」地域の皆様とのクイズ形式ミニ講座、12月は「感染症クイズ」です。
おしゃべりや体操も行いながら、楽しくクイズに答えてください!
12月23日(月) 栄養士チーム(開催場所:いきいき勝どき(勝どき敬老館))
「レンジでお手軽たんぱく質料理」試食付きの実演講座を行います。
12月度:6月・9月参加者のフォローアップのみ 西新井本店(健康サポート薬局企画)
お口の状態が気になる方のセルフチェックを薬剤師がサポートします。
(厚生労働科学研究班・慶應義塾大学との共同研究事業)
12月度:6月・9月参加者のフォローアップのみ 下末吉支店(健康サポート薬局企画)
お口の状態が気になる方のセルフチェックを薬剤師がサポートします。
(厚生労働科学研究班・慶應義塾大学との共同研究事業)
12月度:6月・9月参加者のフォローアップのみ 鶴見西口店(健康サポート薬局企画)
お口の状態が気になる方のセルフチェックを薬剤師がサポートします。
(厚生労働科学研究班・慶應義塾大学との共同研究事業)
12月度:6月・9月参加者のフォローアップのみ 足立江北店(健康サポート薬局企画)
お口の状態が気になる方のセルフチェックを薬剤師がサポートします。
(厚生労働科学研究班・慶應義塾大学との共同研究事業)
12月随時 川崎大島店
お薬・健康相談を実施しております。詳しくは店舗の掲示をご確認ください。
栄養士チームの活動や、認定栄養ケアステーションについては、こちらからもご覧いただけます。