地域活動 ~瑞穂町高齢者サロン栄養教室(本店)
2019/10/24
9月20日(金)、瑞穂町(東京都西多摩郡)で定期的に開催されている、ふれあい・いきいきサロン(高齢者サロン)「すずらんハウス」にて、田辺薬局本店の管理栄養士が栄養教室を担当しました。
本サロンでの初めての栄養教室だったため、食事の基本でもある食事バランスについて、「食事バランスガイド」(厚生労働省と農林水産省の共同により策定)を用いてお話しさせて頂きました。参加された方より食事内容を聞き取り、食事バランスガイドの「コマ」に当てはめてみると、食事バランスに見立てた「コマ」が少し傾いてしまっていることに気づいていただく事ができました。

傾いた「コマ」のバランスを整えるため、不足していた主菜(たんぱく質)や牛乳・乳製品などを補える食材やお料理をご紹介させていただいたところ、「食事のバランスをとるって大変だけど大切ね」と仰っていただきました。

また、薬局管理栄養士についてお話しさせていたところ、「薬局でも食事の相談ができるなんて知らなかった」と、その存在に驚いている方も多くいらっしゃいました。
今回のような栄養教室を通し、地域の方々に食事や健康について考える機会を提供するとともに、気軽に薬局にお立ち寄りいただけるきっかけづくりとなればうれしく思います。
本サロンでの初めての栄養教室だったため、食事の基本でもある食事バランスについて、「食事バランスガイド」(厚生労働省と農林水産省の共同により策定)を用いてお話しさせて頂きました。参加された方より食事内容を聞き取り、食事バランスガイドの「コマ」に当てはめてみると、食事バランスに見立てた「コマ」が少し傾いてしまっていることに気づいていただく事ができました。

傾いた「コマ」のバランスを整えるため、不足していた主菜(たんぱく質)や牛乳・乳製品などを補える食材やお料理をご紹介させていただいたところ、「食事のバランスをとるって大変だけど大切ね」と仰っていただきました。

また、薬局管理栄養士についてお話しさせていたところ、「薬局でも食事の相談ができるなんて知らなかった」と、その存在に驚いている方も多くいらっしゃいました。
今回のような栄養教室を通し、地域の方々に食事や健康について考える機会を提供するとともに、気軽に薬局にお立ち寄りいただけるきっかけづくりとなればうれしく思います。
アーカイブ
- 2024年10月(2)
- 2024年9月(1)
- 2024年8月(1)
- 2024年7月(2)
- 2024年6月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年7月(1)
- 2023年6月(2)
- 2023年5月(4)
- 2023年4月(1)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(1)
- 2023年1月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(1)
- 2022年10月(2)
- 2022年9月(2)
- 2022年8月(2)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(5)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(3)
- 2022年1月(1)
- 2021年12月(5)
- 2021年11月(5)
- 2021年10月(2)
- 2021年9月(3)
- 2021年8月(5)
- 2021年7月(3)
- 2021年6月(2)
- 2021年5月(1)
- 2021年4月(5)
- 2021年2月(1)
- 2021年1月(3)
- 2020年11月(5)
- 2020年10月(5)
- 2020年7月(3)
- 2020年6月(2)
- 2020年5月(1)
- 2020年4月(2)
- 2020年3月(2)
- 2020年2月(3)
- 2020年1月(3)
- 2019年12月(1)
- 2019年11月(5)
- 2019年10月(4)
- 2019年9月(1)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(1)