田辺薬局 認定・栄養ケアステーション ウェルビーイング鶴見

TEL:080-6601-5736横浜市鶴見区下末吉1-23-14 田辺薬局下末吉支店

認定・栄養ケアステーションとは

「認定栄養ケア・ステーション」とは管理栄養士・栄養士による幅広い栄養関連サービスを受けられる地域密着型の拠点として日本栄養士会から認定された事業所です。
食・栄養に関する情報発信、相談の場として機能しています。
地域住民の方はもちろん医療機関、自治体、健康保険組合、民間企業などを対象に、用途に応じたさまざまなサービスを提供します。

  • 体重を減らしたい・痩せすぎている
  • 家族の食事内容について気になることがある
  • 食事に関するお困りごと
  • お気軽にお問い合わせください。

    栄養士のイラスト

    事業内容

    栄養指導

    栄養指導風景

    食生活を見直したい方、健康的なダイエットをしたい方、体づくりをしたい方など幅広くサポートします。
    対面だけでなくオンラインや管理栄養士が自宅に訪問をして指導を受けることが可能です。
    生活スタイルに合った方法でご利用いただけます。
      ※詳しくはコチラ

    特定保健指導

    特定保健指導のイラスト

    特定健康診査の結果に基づく「特定保健指導」を受託します。 健康的な生活習慣の定着を目指し、継続的な支援を行います。

    ★指導員1人あたり年間250件以上の実績
    ★オンラインでの指導も可能!
    ★土日祝もお受けします
    ★面談時間も柔軟に対応(8:00~21:00)

    講師派遣

    栄養士講義風景

    食事・栄養に関するセミナーや研修会へ講師を派遣します。
    地域住民の方を対象にした講演会はもちろん、在宅医療などに携わる医療従事者に向けた研修会の講師も行っております。
    その他、食育や料理講座の講師も承ります。

     

    施設入居者の栄養ケア

    医師や看護師、薬剤師と連携しながら、ご入居者様の健康維持・増進やQOLの向上を目指し、個々のニーズに応じたサポートを行います。

    ★定期的な回診同行、担当者会議の実施
    ★嚥下機能や疾病に応じた食形態の調整
    ★嗜好に合わせたメニュー提案
    ★食事の楽しみを広げるイベント食・行事食の企画

     

    医療機関との連携

    医療連携風景

    切れ目のない栄養サポートを提供することを目的に地域の医療機関と連携しています。 また、地域のクリニックや歯科とも連携し、疾患を持つ患者への栄養指導も行います。

    ★定期的(2カ月に1回)に情報交換会を実施
    ★退院後や退所後の栄養フォローと情報提供
    ★疾患や嚥下機能、口腔状態に合わせた栄養指導

    献立作成・栄養価計算

    野菜など

    個々の健康状態やライフスタイルに合わせて、栄養バランスの整った献立を作成します。また、食事の栄養価計算も行います。
    栄養面はもちろんのこと、味や見た目の楽しさにもこだわり、 毎日の食事を通して「健康」と「おいしさ」の両立を提供します。

    ★旬の食材を活かした献立作成
    ★食物アレルギーや疾患に配慮した献立の提供
    ★一品からの栄養価計算が可能

    InBody測定<完全予約制>

    Inbody測定

    「体成分分析装置InBody470」を導入し、体を構成する基本成分である筋肉量・体脂肪量・ミネラルなどの体のバランスを測定することができます。 日々の健康管理はもちろん、アスリートや筋トレをしている方の体型管理にも役立てることができます。測定した結果はご自身のスマホアプリでデータが管理できます。

    また、出張依頼も承ります。学校の部活動やサークル、地域のスクールで測定できます。怪我の防止や体づくり向上に役立てていただけます。
    申し込みはコチラまたはQRコードからできます。

    料金:500円(税込)/回 (栄養相談10分付き 1,000円(税込)/回)
      ※出張サービスに関しての料金は応相談
    場所:田辺薬局 本部1階(東京都中央区築地4-3-8 登喜和ビル1階


    <友達追加QRコード>
    LINE友だちの追加をしてくれた方限定★
    スタンプを5個集めると測定1回無料券をプレゼント!